求人応募後のメール対応、気を付けるポイントは?

求人応募のメールって難しい・・

普段友達とかわすメールならサクサク書くことができるけど、求人応募のメールってどんな風に書けばいいのか迷う人も多いです。
社会人になってある程度の書類作成など業務を行った経験があっても、相手に失礼がないようなメールの書き方は以外に悩んでしまいます。

特に久しぶりに就活を行う再就職組は、長くビジネスシーンから離れているため、ビジネスメールの書き方を忘れていることもあるでしょう。
何度の面接までたどり着けないとなると、もしかしたら求人応募のメールがよくないのかもしれません。

求人応募のメールは用件とフルネームを必ず入れること

採用担当の方は1日にかなりの数のメールを受けているので、用件やフルネームが入っていないと見逃される可能性があります。
スマホに慣れてしまっている現代人は、件名なしで送信してしまうことも多いので、必ず件名に必要事項を入れて送信しましょう。

例えば「面接日について 〇〇〇〇(フルネーム)」「履歴書送付の件 〇〇〇〇」といったイメージです。
件名に「先ほどはありがとうございました」など、面接後のお礼のメールを送る人もいますが、1日に何人もの面接を担当している場合、「先ほど」の人が誰なのかわかりません。
必ず、名前と用件を入れること、また担当者からのメールに返信する際には、「Re:」で送るのが正解、担当者とのやり取りがスムーズになります。

内容は項目ごとに簡潔に

丁寧に・・という事を心がけるあまり、だらだらととりとめのない内容になってしまう方もいますが、メールは項目ごとに簡潔にまとめるのが基本です。
内容の項目は、「宛名」「挨拶・氏名」「用件」「連絡先」以上4つになります。

宛名は応募先の企業名、部署名、担当者名がわかるようなら担当者名を入れるようにしましょう。
例えば 〇〇株式会社 人事部 〇〇様という感じです。
担当者名が不明な場合、採用後担当者様とします。

冒頭で「お世話になります。貴社の事務求人に応募させていただきました、〇〇〇〇(フルネーム)です。」と名乗り、用件は適度に改行を入れて読みやすく簡潔に書きましょう。
特に面接の都合を聞かれていくつかの候補を出し、採用担当者に調整をお願いする場合など、日時、時間の候補をわかりやすく見やすく書く必要があります。

「面接希望日は、以下日程で調整いただけますと幸いです」と一言付けて、候補を3つほどだし、「1.〇月〇日(〇曜日) 〇時~〇時」「2.・・・」と箇条書きでかきましょう。
メールで面接について説明や指示などがあった場合、返信する際には必ず連絡をくれたことに対して例を述べて、その後、本文を入れるのが基本です。
最後にフルネーム、郵便番号と住所、電話番号、メールアドレスなどを入れて文末として、誤送信などしないように送ります。