履歴書の写真で印象が決まる!証明写真は重要な要素
履歴書には必ず写真を添付して提出しますが、証明写真だからとあまり気にせず撮影してしまう人もいます。
しかし採用担当者が一番先にあなたを知ることになるのが、履歴書の証明写真です。
1枚の写真で未来が決まるのですから、証明写真こそ履歴書の重要なポイントと考えましょう。
パートでも正社員でも同じで、担当採用者が見て好印象になるような証明写真が求められます。
どのように撮影すればいいのか、好印象になる証明写真の撮り方やメイク、服装なども理解しましょう。
知っておきたい!証明写真のルールとは
証明写真は履歴書の場合、縦4㎝横3㎝となります。
募集先から指定がある場合には、指定サイズに合わせて提出するようにしましょう。
原則として撮影から3か月以内のもの、スナップ写真は利用せず、背景色は一般的にグレー、白、薄めのブルーです。
証明写真が履歴書からはがれてしまうこともあるので、斜視の裏にフルネームを書いておきます。
証明写真をカットする時には、はさみでカットするのではなく定規とカッターを利用してまっすぐきれいにカットしましょう。
また証明写真を使いまわすのはおすすめできません。
職場にあった服装で撮影するのが基本
オフィスで働きたいという希望がある時には、黒・グレーなどのスーツ、ジャケットを着用して撮影します。
白シャツ、シンプルなカットソーなどをジャケット、スーツの下に着用すると顔色がよくなります。
飲食店などのサービス業や工場などの場合には、スーツではなく比較的カジュアルな服装でOKです。
ただし、Tシャツやパーカーなどのカジュアルすぎる服装は避けます。
襟付きのシャツにカーディガンなどが好ましいです。
証明写真にNGな服装についてもしっかり理解しておくべきです。
露出が多いキャミソール系の服やノースリーブ、胸元が開き目の服装、原色で派手なカラーの服装、アクセサリーなどが目立つ、派手なメガネなどはNGとなります。
いつも眼鏡をかけている方も、派手なフレームは極力避けるほうがいいでしょう。
ヘアスタイルとメイクについて
ジャケットの襟が髪の毛で隠れてしまうとあまりだらしない印象になるので、髪の毛が長い方は後ろに流すか、縛ってすっきり襟が見えるようにします。
ショートの方は髪の毛を耳にかけておくとすっきりさわやかな印象です。
前髪は目にかかると暗く思い印象になるため、中途半端な長さの方は横に流すなどし、目がしっかり見えるようにしましょう。
白髪が目立つと老けた印象になるので、撮影する前に染めておきます。
染めた部分が伸びて色むらがあると不潔な印象になるので、やはり撮影前にしっかりと染めておく方が安心です。
男性の中には寝癖が付いたままで撮影してしまう人がいますが、これもNGとなります。
だらしない印象になるのでしっかり寝癖を直してから撮影しましょう。
メイクは厚塗りにならないようにナチュラルメイクを心がけます。
顔色がよくなるようにチークを入れますが、入れすぎないように注意が必要です。
くまがあると暗い印象になるのでコンシーラーでクマが見えないようにするなど、撮影した時になるべく明るい印象になるようなメイクを心がけます。
口紅はベージュやピンク系、グロスはつけすぎないようにし、逆にマットな印象やヌーディすぎるカラーは避けて上品なイメージを作りましょう。
つけまつげは盛りすぎないように、アイラインも写真でわかるくらいはっきり書くのはマイナスです。
眉がしっかりしていると若々しい印象になるので、濃くなりすぎないように注意しながら形を整えるように書きます。
撮影はできればフォトスタジオがいい
お金がかかるからフォトスタジオじゃなく、スピード写真でいいという人もいます。
しかしプロが撮影した写真は、顔色もよく映っていますし、姿勢や表情なども指導してくれるので、できればフォトスタジオで撮影しましょう。
最近は就職活動に特化した技術を持っているスタジオもあり、ヘアメイクをしてくれるとこもあります。
シミなども補正し、顔色よく仕上げてくれるので非常にいい証明写真になるのです。
フォトスタジオに行く時間がないという時はスピード写真になりますが、最近は補正機能が充実している機械も多く、肌がくすまないように撮影してくれる機械もあります。
料金は1,000円程度ですし、撮影もすぐにできますので時間がない方にはおすすめです。
スピード写真できれいに撮影するポイントとして、ひざの上に白いハンカチなど反射するものを置いて撮影すると、光がきれいに入り顔色がよくなります。
スマホ用アプリで撮った証明写真でもいいという事なら、スマホで撮影指定もいいでしょう。
スマホなら写真加工ができますが、肌をきれいにするくらいでやめておかないと、いじったなとわかってしまうのでおすすめできません。
できれば証明写真、フォトスタジオで撮影した写真の利用をおすすめします。