内定を辞退するときの配慮ある断り方

内定を辞退する必要がある時・・配慮ある断り方を考える

再就職や転職をする場合、いくつかの募集先に応募する人が多いと思いますが、いくつか内定がもらえた時、また内定をもらっても働く決心がつかないこともあります。
内定を辞退するとした場合も、応募先の方が不快に思わないように断ることが必要です。

断るのだから相手にどう思われても関係ないと考えるのではなく、募集先に配慮した辞退とすることが社会人として当たり前のことでしょう。
波風を立てることなく辞退するためにどのような言い回しが必要となるのでしょう。

パートと派遣では辞退の仕方が違う

パートの場合は雇用する側は内定する、しないを自由に決めることができますし、応募した側も内定を受けるか受けないか、自由に決めることができます。
しかし派遣の場合は、派遣会社の中で選考してからお仕事を受けるという事になるため、派遣先企業で面接を受けたりすることはありません。
企業では見学や質疑応答を行うだけなので、派遣で依頼された企業の内定を辞退するタイミングがパートとは全く違うのです。

パートの場合は内定の通知がきたら相手先企業に内定辞退を連絡することになります。
派遣の場合は、仕事の紹介を受けたとき、もしくは相手先企業で採用承認を受ける前に、派遣会社へ辞退の連絡を行うことになるのです。
派遣では仕事を受けることありきで企業との話が進むので、ここはちょっとと思う企業なら迷った時点で、派遣会社に辞退の可能性を伝えておく方がいいでしょう。

電話で内定をお断りする場合

内定を辞退する理由について相手企業に事細かく説明する必要はありません。
理由を聞いてくる会社もありますが、その場合はっきりと他社で働くことが決まったと伝えます。
相手企業を聞いてくるところは少ないと思いますが、聞かれたら「詳しくお伝えすることができず申し訳ないのですが・・」と濁しておきましょう。

内定を辞退する場合でも、面接をさせてくれたこと、選考に時間を費やしてくれたことについてお礼を伝えることも必要です。
「内定のご連絡をありがとうございました。」などしっかり伝えます。

メールで内定をお断りする場合

通常内定辞退の連絡は電話で行うことが基本です。
辞退の連絡をメールで行うのは相手企業に対し失礼に当たりますが、最近は企業側から電話ではなくメールで連絡が欲しいといわれることもあります。
担当者が忙しいときに何度も電話が来るのが面倒というところもあるので、メールで返事をといわれた場合のみ、メールで内定辞退の連絡をしましょう。

メールで内定辞退の連絡をする場合、電話をかけてもつながらなかった時には「内定のご連絡をいただきました〇〇と申します。先ほどはご連絡ありがとうございました。先ほどお電話差し上げたのですが、お忙しいようでしたのでメールにて失礼させていただきます。」と電話をしたこと、つながらなかったことを記載します。
その上で「貴社のお役に立ちたいと志望いたしましたが、熟慮を重ねた結果、今回は内定を辞退させていただきたく、取り急ぎメールにてご連絡差し上げました。」と内容を記載しましょう。

自分の心の中では面接を受けた感じが悪かった、思っていた感じと違ったという辞退理由があっても、応募先には働こうと思った、すごく悩んだ末の結果というイメージで伝えます。
最後に「この度、採用について時間をかけてくださった皆様に心より感謝申し上げます。」と感謝の言葉を添えることも忘れないようにしましょう。

辞退するならすぐにでも連絡するのがマナー

断りにくい、いいにくいと辞退の連絡を引き延ばしてしまうのは、相手企業に迷惑をかけることになります。
内定承諾の返事が来ない間は、採用手続きが止まり相手企業に迷惑をかけることになるのです。

辞退となれば新たに求人を出すかもしれませんし、選考をやり直すためにまた時間をかけることになります。
辞退しようと決めたなら、相手先のことも考えてできる限り早く辞退の連絡をすべきです。